6月も今日で終わりです
暑い日が続いたかと思うと、雨の日が続いたり…ジメジメと鬱陶しい季節でもありましたが
4月・5月とは違う季節の中…どんなことがあったかなぁ…
お外では…
「紫陽花のお花綺麗どんな匂いがする
」
「トマトさん大きくなったね~🍅」
「この穴には何がいるのドキドキ…
」
そして、なんといってもみんなが大好きなプール遊びも始まりました
「やっほ~いプールだぁ
」
「お水、冷たくて気持ちいい」
そして寒天遊びもしました
「不思議な感触冷たくて気持ちいい
」
「グジャグジャグジャ~おもしろ~い
」
「こっ、これはなんだ…🍈
」
3・4・5歳児さんは、みんなで力を合わせて何やら製作中
「絵の具でヌリヌリ…」
「そっち手伝おうか」
「今度は手でペタペタペタ…」
年長さんは保育園を飛び出して、電車に乗る体験もしてきましたよ
「切符ってこうやって買うんだね🎫😛 」
「みんなで電車待ち~」
「僕たちも一緒に電車でお出掛けしたかったなぁ…」
そして6月は保育園に可愛い同居人?ならぬ同居鳥?も来ました
親鳥が集めてきてくれたエサを大きなお口を開けてたくさん食べて、巣立っていったヒナ達です
おやおや…こちらにも、優しさショット
ほっこりタイムの発見です
「靴脱げちゃったの大丈夫
」
6月は梅雨の季節
そんな中、雨上がりの発見や、この時期ならではの遊び、友だちと協力して作り上げる経験、そして大きいお友だちは保育園を飛び出し公共の施設での過ごし方も体験してきました
いろいろなものや人との出会いで、これまでと違った体験もできましたね
さて、7月は夏本番がやってきます
まだまだ知らないこと、やってみたいことはたくさん
先生達も一緒にドキドキワクワクしながら、そしてみんなで、いろいろな発見や楽しい嬉しい悲しい悔しいを共有しながら、子ども達の世界をさらに広げていけるよう過ごしていきたいと思います
-
最近の記事
カテゴリー
記事を検索します